好きなこととお仕事が同じって幸せだけど欠点も。休日の過ごし方

音楽をお仕事にしているみなさん、ONとOFFの切り替えどうしてますか?
ピアノを習いに来て下さる大人の方は
「ピアノは私にとって生きがいなんです。これがなくては仕事頑張れません。」
「ピアノは良い息抜きになってます。」
っておっしゃる方が何人かいます。
ピアノをそんな風に思ってくださっているなんて、すごく嬉しいです。
そして、その大人の方から
「先生は、1番好きなこととお仕事が同じじゃないですか。それって、辛くないですか?!」
というご質問がありました。
痛いところをつかれたというか・・・(笑)
さすがわかっていらっしゃる、という感じです。
好きなことをお仕事に出来るってすごく幸せなことだと思います。
でも、お金を稼ぐってやっぱり大変で、少しはやりたくないことだってやらなければならないし、我慢しなくちゃならないこともありますよね。
ですので、私はお仕事と好きなことが同じって辛いなと感じることもあります。
特にピアノをお仕事にしている人は、本番が近いとお休みの日も関係なく、時間さえあれば練習に追われてしまうので、なかなか気が休まりせんね。
なので、私はONとOFFの切り替えがとても苦手だと思います。
でもその中でもできるだけ休む時には休むことを心がけてはいます。
私はクラシックだけでなくポップスなども好きなので、OFFの時はクラシックとは違うジャンルのポップスなどを聴いて癒されることもあります。
音楽を聴くと聴き入ってしまって他のことを同時にできないのは職業病かもしれませんが。。。
また、ヨガも大好きです。薄暗い照明、流れる音楽の雰囲気も好きですし、瞑想することで雑念を払うことができます。何よりも良いのは、日頃のストレスなどで強ばった筋肉を自分で伸ばしてほぐすことです。とっても癒されます。
どうしても休みの日にも関わらず、仕事のことが頭から離れない時やイライラしてしまう時は、家を出てジョギングします。やっぱり運動はいいですよね。すごくリフレッシュします。
水泳も良いです。今はジムに通っていないので泳いでいませんが、家にプール欲しいくらいです。プールは泳がなくてもウォーキングするだけでもすっきりします。
みなさんはどんなストレス解消やリフレッシュをして休日を過ごしていますか?
「毎日動いていないと気が済まないから、毎日ちょこちょこ仕事をしていて、休日は特にないです」
という方も私のお知り合いでいらっしゃるのですが、本当にすごいなぁと感心します!
私は今週休2日なのですが、理想は休日3日にしたいですね!(笑)
好きなことをしたり勉強したり、もっと自由に過ごせる時間がもう少しあればなって思います。週8日くらいあると良いのでしょうか?そういう訳でも無いですかね。(笑)
せっかくなので休日は楽しみましょうね。