YouTube「harisenbonreiko」「solakaze」耳コピ!藤井風のピアノ

不思議なオーラを放つイケメンピアニスト、藤井風(ふじいかぜ)さん。
色白で、洋風な顔立ちをしていて、ハーフ?と思う方もいると思うのですがどうやら日本人のようです。
YouTube「harisenbonreiko」はチャンネル登録者数はなんと2万人超え。
もうひとつのYouTubeチャンネル「solakaze」でお兄さんの空さんともデュオを組んで活動しているようです。(4人兄弟だそう。名前は空さん、海さん、陸さん。)
・youtube「solakaze」って誰?老若男女から大人気!(藤井空・藤井風)の魅力・オススメ懐メロピアノ動画ご紹介
出身は岡山県。
音楽一家でご両親が「喫茶ミッチャム」を経営されていて、動画の中にも喫茶店内で演奏している姿が多く見られます。
スポンサーリンク
もうひとつ注目したいのが、音だけでなく見た目にもこだわっているというところです。
演奏する曲に合わせて、ウィッグをつけたり、服装を変えたりと、小道具の工夫が素晴らしくステキ。
たまに演奏しながらこちらをちらっとドヤ顔で見る仕草に女性は釘付けになる方も多いのでは?
ナチュラルなカメラ目線で視聴者に向けて演奏をする姿も、素敵です。
動画を見ていてとても楽しめます。
何よりも彼の魅力は、イケメンな上に誰よりも演奏を楽しんでいることです。
観ているこちらも楽しくなってきます。
音楽が心から好きなのでしょう。
スポンサーリンク
どうやら2009年12月のまだあどけない頃から演奏動画を投稿し始めていたようです。
動画を遡ると可愛らしい動画がでてきます。
思い出のたくさん詰まったチャンネルですね。
かつてはタッチが少しキツいかなと感じる時がありましたが、動画が投稿される度に成長されてる気がしています。
ピアノだけでも素晴らしいのですが、最近では弾き語りの演奏も多いのですが、バケモノ級にすごい。
絶対音感を持っていて、耳コピができるのも彼の武器となっているようです。
たとえば、まだ幼い頃の動画でショパンの「革命」をアップしていますが、おそらく耳コピでは?と私は判断しています。
なぜなら、出だしのフレーズ、彼は全て右手で弾いており、楽譜を見て弾いていたらそんな弾き方にはならないでしょう…というような弾き方をしているのです。
藤井風くんは、クラシック曲も複数アップしていますが、演奏のタッチなどはどちらかというとクラシックよりポップス向き。
主に洋楽が多く、英語の発音も上手くて声もかっこよくてきまってます。私は好きですね。
気がつけばおばさん目線のブログになってしまいました。(笑)
今後も期待しています。
これからも藤井風くんを応援したいと思います!
↓関連記事はこちら↓
・YouTube1万人超え「harisenbonreiko」って誰?藤井風のピアノ・弾き語りが大人気の理由
・老若男女から大人気!youtube「solakaze」(藤井空・藤井風)の魅力・オススメ懐メロ動画ご紹介
・藤井風さんYouTubeチャンネルはこちら
・見て・聴いて楽しめる!私が好きな藤井風の歌ピアノYouTubeランキング5
スポンサーリンク
コメント
-
2018年 2月 19日
-
2018年 3月 21日
この記事へのコメントはありません。