YouTube3万人超え「harisenbonreiko」って誰?藤井風が大人気の理由

YouTubeに演奏動画を投稿しつづけている、岡山県のピアニスト藤井風さん。
中学生のあどけない頃から動画を投稿し続け、今やチャンネル登録者1万人以上にもなっています。
藤井風さんがなぜここまでの人気があるのか、演奏能力は高いことはもちろんの上、ファンの一員として考えてみました!
スポンサーリンク
カバー力が天才的にすごい
藤井風さんは洋楽、邦楽など様々な曲をカバーしてピアノソロ、ピアノ弾き語りで投稿しています。
もともと有名な歌手が歌っていてヒットした曲であり、その本家のイメージが当然世の中には染み付いていますが、彼はそれを覆すカバー力で、すべての曲のいい所を残しつつ、藤井風ワールドに引き込んでくれます。
弾き語りは洋楽がほとんどですが、チャンネルの中では珍しい唯一の邦楽、郷ひろみのしっとりとした「哀愁のカサブランカ」を他の誰のカバーよりも自分のものにできていると感じます。
「Just the two of us」
ノリの良い歌で、歌も伴奏ピアノもテクニックが要され忙しいのにも関わらず、カメラ目線で視聴者に語りかけるように弾き語りしています。
この曲は長調か短調かでいうと短調にあてはまるのですが、長調かと思わされるくらい、原曲よりもずっと明るい曲に仕上がっています。
「say my name」
女性グループDestiny’s Childが原曲で、少し粘りのあるイメージの曲ですが、藤井風さんの弾き語るsay my nameの雰囲気はガラッと変わり、サラッとして爽やかな曲になっています。
彼はこの曲をト短調でカバーしています。
中間部分でショパンの幻想即興曲をアレンジしたものを取り入れていますが、幻想即興曲の原曲は嬰ハ短調。
この難曲をト短調に移調していることに驚かされます(藤井風さんの演奏は完全な耳コピなのかは不明ですが、動画によっては「耳コピ」との表記があるので、耳コピで自己アレンジの可能性が高いです。彼は他に作曲、編曲もしています。)。
歌手そのものが個性であふれている椎名林檎の「長く短い祭」「丸の内サディスティック」でさえも、藤井風という名の風が吹き渡っているように感じます。
その曲に合わせて服装や髪型を変えたり、キャラクターは変えていますが土台である「藤井風」の力がすさまじく強い。
これも注目される大きな要因となっていると考えられます。
スポンサーリンク
長年動画を配信しつづけている
藤井風さんは、中学生のあどけない頃から演奏動画を配信しています。幼い頃からピアノをバリバリ弾いていましたが、身体と心と共に、演奏能力も凄まじい成長をされています。ファンの中には、藤井風さんが小さい頃からその成長を見守っている人々もいます。
センス抜群
動画編集に凝っているYouTuberも沢山いる中で、藤井風さんは動画編集はほとんど加えておらず、自宅で撮影したものをほぼそのままのかたちで投稿しているようですね。
編集が込んだ動画もいいのですが、YouTuberと視聴者との距離が少し生まれてしまう気がします。
手を加えない方が親しみを感じるし、更にお部屋での撮影なので、そばで演奏してくれてる感じがして、距離が縮まると個人的に感じます。
画質や音質にはあまりこだわっていないようですが、そういったアットホームな動画も好印象です。
動画を拝見すると、演奏している藤井風さん自身がニコニコして楽しんでいるのが伝わってきますが、ピアノをさらっと弾きこなし、歌いながらもカメラ目線で視聴者の方をちらっと向いたり、演奏を視聴者と共有したい気持ちも伝わってくるので一緒に楽しむことができます。
イケメン。
色白で爽やかで色気もあって、少し日本人離れした俳優のような容姿をされているところも人気の大きな要因となっているのだと思います。
現在20歳のようですが、彼は平成というよりも昭和が合っている…決して流行にのらない、ブレない個性的なオーラで視聴者を魅了しているのだと思います。
ファンは圧倒的に女性が多いですね。
年齢層は同年代からお年寄りまで、さまざまなようです。
特にお兄さんとのデュオを組んでいるもうひとつのYouTubeチャンネル「solakaze」では、懐かしい昭和の歌謡曲の演奏動画も配信しているので、お年寄りのファンも多いのでしょう。
それに、思わず自分の孫や息子のように可愛がりたくなってしまうくらい魅力的なので、世の女性を虜にしてしまうのでしょう…
そんな藤井風さんをこれからも応援しつづけます!
関連記事↓
・YouTube「harisenbonreiko」耳コピのイケメンピアニストkaze藤井風さん
・老若男女から大人気!youtube「solakaze」(藤井空・藤井風)の魅力・オススメ懐メロ動画ご紹介
・藤井風さんYouTubeチャンネルはこちら
・見て・聴いて楽しめる!私が好きな藤井風の歌ピアノYouTubeランキング5
スポンサーリンク
コメント
-
2018年 2月 19日
-
2018年 3月 20日
この記事へのコメントはありません。